借金返済をしながらコツコツつみたてNISAで資産運用をしている中年サラリーマン。低所得で競馬依存性の為、本来なら1ヶ月の投資枠約3万円をフル活用したいところですが少額の1万円だけ毎月積立てをしているオジサンのブログにようこそ。
毎月1万円を積立てて2023年7月31日で28ヶ月経過しました。一体どれくらい資産が増えているのか確認してみましょう。
つみたてNISA 28ヶ月目 時価評価額
つみたてNISAで運用開始して28ヶ月連続で月末時点での損益額がプラスで終える事が出来ました。
先月(2023年6月末時点)損益額・利回りが最高値を記録しましたが、更に記録を更新してしまいました。
全期間の運用実績
先月、利回り21%オーバーで損益額も最高値を記録して『ここから下がっていくんだろうな』と個人的には思ってしました。むしろ下がる事を期待していたのですが…
いま最高値を迎えても正直なところ、どうでもいいのです。私の理想は職に就いている間は大暴落を経験したい。無職になった時に利回り20%台だったら最高なのにと思っています。
だから現状の上昇し続けてる相場に私は逆に不安さえ感じます…積立て投資なので相場が上昇下降を適度に繰り返し安値で拾える頻度が増えて欲しいところです。それでこそドルコスト平均法の醍醐味なのだから。
※ドルコスト平均法とは※
出典:楽天証券
つみたてNISAで運用している時点で自動的にドルコスト平均法になっているんです。