【つみたてNISA】資産運用29ヶ月目の時価評価額公開

2023/09/05

つみたてNISA

t f B! P L
つみたてNISA29ヶ月目の時価評価額公開ブログ

借金返済をしながらコツコツつみたてNISAで資産運用をしている中年サラリーマン。低所得で競馬依存性の為、本来なら1ヶ月の投資枠約3万円をフル活用したいところですが少額の1万円だけ毎月積立てをしているオジサンのブログにようこそ。

毎月1万円を積立てて2023年8月31日で29ヶ月経過しました。一体どれくらい資産が増えているのか確認してみましょう。

つみたてNISA 29ヶ月目 時価評価額

つみたてNISA29ヶ月目の時価評価額
総投資額:290,000円
時価評価額:357,485円
損益額:+67,485円
利回り:+23.27%

つみたてNISAで運用開始して29ヶ月連続で月末時点の損益額がプラスとなりました。更に今年最高利回りを達成。3ヶ月連続20%超えとなっています。

2023年6月末 21.14%
2023年7月末 22.31%
2023年8月末 23.27%

全期間の運用実績

つみたてNISA 全期間の運用実績

損益額・利回り共に過去最高を記録していますが素直に喜べない…現時点では過去最高を達成しても全く意味がないと個人的には思っています。

20年積立てた結果、今の状況なら万々歳。私は暴落を経験していないので職に就いている今のうちに経験したい。

まとめ

まさかの3ヶ月連続で利回り20%台をキープしました。中国不動産業大手の恒大集団・碧桂園の不振で大きく株価に影響が出ると思っていましたが現時点では大きな混乱は相場に出てないようにみえます。

てっきり安く拾える時期が、これからやって来ると思っていたのに…それとも遅れてやって来るのかな?いずれにせよ私のような素人には分かりません。

Translate

広告

終身雇用の時代は終わっています。かつては「辛くても3年は我慢しろ」と言われたものです…しかし身体と心が壊れてしまったら大変です。壊れる前に無理だと思ったら退職しましょう。逃げるが勝ちなんです。




自分好みのコーヒーを選べる。新しい発見も出来る。これで貴方も貴女も「違いが分かる大人」へ

日本ブログ村ランキング参加中

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ